2015年01月23日
Gログ
記事を書かなくては行けない使命感に刈られたので書きます
感想を言うと皆さんおつよかったですW
いわゆる変態です←ほめてますよ?W

当日はフルAOR2で参加しましたが。。。。。
あれ???????
AOR2全然おらんぞ????WWW
寂しかったですW
次回はもっと多くの方が。。。。
とか言いつつも次はAOR1 参加の予感が。。。。
今回は前回ご一緒させてもらったNTT界隈の皆様と仲良くさせていただきました。

AKIさん
MAYBYさん
シゲさん
ロマンさん
デカさん
ふさおさんとも少しご一緒させてもらいました

TOCさん
とも一緒にお写真を撮ることができました。
サンドタンいつかは僕も。。。。。。。。。。。。。
(写りのいいお写真だったので拝借させてもらいました。)
レポート課題の提出期限が迫っているので薄ーい記事ですみまでん
本当は500Dナイロンぐらい厚い記事にしたいんですけどねW
言っている意味がよくわかりませんが
ともかくご一緒させていただいたみなさんありがとうございました!
とても楽しい一日を過ごせました!
またお会いできる日を楽しみにしています!
Posted by にらモン at
02:44
│Comments(0)
2015年01月16日
A study of AOR2
おひさしぶりです。
明けましておめでとうございます
前回のセマポとエマーソンの生地が評判だったのかは知りませんが
なにかと観てくださっている方が多い気がします
と言うことなので
AOR2の考察をしたいと思います
実物とレプリカの差についても考えたいと思います
私個人の意見ですので参考程度にお願いします。
なーんか人気のない?AOR2ですが。。。
AORって打つとアオリイカ思い出しますよね?
と言うか予測変換とかで出てきますよね?
どうでもいいですね。
さて、AOR2はよく SEAL team3 (以下st3)でよく見かけるかと思います
AOR2の入門と言っても良いんじゃないでしょうか?
勝手に言ってるだけですよ?
しかしst3をやるには是非ともMMACをそろえたいものです
今現在MMACはトイソルジャーが250ドルほどで販売してますね
6094でもいいんじゃないかな?とは思いますがやっぱり。。。
と言うところです
6094に関しては
トイソル
VGC
セマポ
等々
出ていますが上記三社の製品はとてもいい出来だと思います
トイソル セマポは実生地使用で特に色合いには問題ありません
(肉眼で見たこと無いけどね♡)
VGCはレプリカの生地らしいですか
AOR2の安価レプリカ史上最高の出来と思っています
しかし残念ながら現在のVGCは2014年?モデルの6094を生産していまして
初期型の6094はほぼとこも売り切れ状態です
残念。。。もう一つ欲しいところです
前回、エマーソン最高と言っていましたが
エマーソンは生地は最高なんですが
モール部分の色合いがとても冷めていて残念です
ポーチ類の作りも可もなく不可もないくといったところです
生地はいいんだけどね。。。。。残念。。。
とここで
AOR2 チャート的なものを
んんんんんんんんんんん
近年のコピー力はすばらしいですね
んんんん←特に推しメンだった訳ではありませんよ?w
A-twoもいいんですけど結構黄色みがかっているんです
ムーーー
やっぱり実物がほしいな〜とは思いますが
お金も無いですし出来のいいレプリカがあればそれでいいね
って感じです
※EAGLEのGRGぽーちは最高にクールでした。やっぱり実ぶry。。。
中身は実チェキ。。。。。。
実ポーチに古畑奈和ちゃん直筆チェキ。。。。
なんと豪華な組み合わせ。。
チェキの方が高いような。。。。。←懸賞で引きましたけどね
チェキ折れてない?(ふるえごちゃん)
コンシャツ等々にも書こうと思いましたが疲れました。。
機会がありましたら次ぎにでも書きたいかと
ありがとうございました